<< August 2004 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -

黒百合は恋の花.って何で?

黒部界隈をうろちょろしている時に研究室の人が,
黒百合の球根が販売されているのを見つけました.

こ,これは!
おみやげに丁度良い!

というのも,私の所属している研究室では,
教授がヨーロッパ土産に買ってきたチューリップやらの球根を
全滅させてしまった過去があるのです..

でも,少しだけ反論をすると,いくら育てるのが簡単な
チューリップでも,室内では無理でござんすよ.
風あたらないし,冬に霜がおりるぐらいの気温にもならないし.

で,高山植物である黒百合なら!ってわけなんですが.
どうでしょう?
育ちますかね?

まあ,夢を見るのは自由なので.
そして,水をやるのはB4(学部4回生)なので.
# 嘘です.ちゃんと世話させて頂きます.(帰ってきたらね)

で,その説明書を読みながら,今日植えつけを行ったんですが,
そこに,黒百合は恋の花,なる文章が..

どういうこと?

ということで調べてみると,そういう歌があるらしいですね.
あと,もう一つ,このページには気になる一言が..

「花が咲くまでに何年も何年もかかる。恋の花のイメージは、本当の恋が実るまでには時間がかかる、という教えだったのだろうか。」

か,って何さ!
本当ですか? できれば,春に花が見たいなぁ...
naoco * 学校関連 * 22:35 * comments(0) * trackbacks(0)

水が緑なのは何故かしら..

さて,夏合宿中のこと,黒部ダム周辺をうろちょろしていた際,
「なんでダム湖の水は緑なの?」
「なんで川の水も緑なの?」
という質問が多発しました.
教授も聞いていました..

以前,長野にいった際にみた湖も確か緑だったので,
その辺にも関係がありそうです.

まず,水は通常何色に見えているか,考えてみる.
水道水:無色か白(たまに赤とか茶色?)
色がついている時は,まざりものがありそうだと思いますね.
海:無色,赤,緑,青,黒
浅瀬では砂が透けて見えることもあります.
赤潮なんてのもあります.
沖縄の海とかでは,白い砂に緑の海もあります.
飛行機の上とかから見る海は黒い時もあります.

こうやって考えて見ると,どう見えるか,
の原因はいくつかありそうな感じですよね.
・深さ(水深)
・表面(水上)
・底(水下)
・まざりもの(水中)

黒部ダムの場合も,「深いから緑なんです」という回答もありました.
うーん,謎かけみたいです.
もう少し,1歩ずつ考えてみます.

深さ:
まず水中に何の問題もない,何の混ざり物もない水があったとします.
5cmくらいだと,まあ無色にしか見えないだろうな,
と推測がつきますが,1万メートルくらいあったらどうでしょうか?
何だか,そこまで光は届かない気がしますね.
調べてみると,200メートルくらいで,もう光は届かなくなるらしいです.

黒部ダムは,高さ186メートルだそうなので,
その時に仮に150メートルくらいの水だったとしましょう.
黒部川は,
浸水想定区域に関するページとかみていると
水深2メートルでは大問題らしいので,少なくとも,
平時はそれ以下,ということですね.
150メートルでも,2メートルでも起こっている現象ということは,
少なくとも数十センチの水深があれば起こりえる原因によって,
緑に見えているということ.

表面:
浮遊物や,森林の写りこみによって起きているのだとすると,
ダム湖の緑の一様さは,説明ができないので,却下.

底:
ダム湖の底は少なくとも砂ではないですよね.
川の底は砂,砂利の類なので,見えている緑の透明度には
影響があるかもしれませんが,
(川の方が水下が白っぽいので,透明度が高く見えていました)
緑に見えている理由にはならないでしょう.

まざりもの:
私は,これが一番ありそうだと思っているのですが..
研究室の人の一説では「アオミドロのせい」だそうです.
アオミドロかどうかは知りませんが,水の中に含まれる成分の
違いによるものではないかと.

他の方のWebを調べて見ると,

波長の長い赤色は水深1mで50%も低減する,
http://d.hatena.ne.jp/alpinix/20040228
http://www1.sphere.ne.jp/enraku/kurobe/river03.htm

水分子が赤色付近の光(660nmと605nm)を吸収する,
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=7139

ことを理由にされているようですが,
水深1メートルのプールの水はかならずしも,
緑でないことを考えると,直接の原因は,
やっぱり,まざりものによるものではないか,という気が..

誰か,専門の方,教えて下さい.
naoco * 学校関連 * 16:47 * comments(0) * trackbacks(0)

夏合宿

040821-070540.jpg
研究室の旅行で富山に来ています。
途中、休憩した尼御前インターでは、日本海が見られました。
南の出身の私には、荒い海はとても新鮮でした。

北陸路御膳もおいしかったし。
naoco * 携帯から * 07:05 * comments(0) * trackbacks(0)

シティバンク,なかなかハイテクですなぁ.

今度,学校の用事で1月ほど,上海に行くことになった.
滞在が比較的長いので,シティバンクにでも口座を作って,
そっからお金をおろせるようにしておこうと思い,
新規口座を作ることにした.

上海にもATMが結構あるようだし.

で,シティバンクのトップページから,
最初は,資料を送ってもらおうと思って,
申し込んでおいたんだけど,待てど暮らせど
やってこないので,もう一度Webページをみて,
口座開設のお申し込み,をたどってみる.

「インターネットで、預金口座開設のお申込ができます」
なんだそうな.

最初,資料を送ってもらう時にも,
この触れ込みは見ていたのだけれど,その時は,
どーせ,郵送で申込書に名前とか印字したものを送ってくるんでしょ,
と思って,読み飛ばした.

まあやって見るか,と思い,申し込みをしてみると,
これが,驚くんですね.

住所等,必要事項を書き込んで,よっしゃ申し込み,
とやると,何と,申込書に住所等が記入されたものが,
pdfファイルとなって表示される.
おおぉー.

更に,そのpdfファイルには,封筒の展開したものも含まれていて,
切り取って,のりづけすれば,あっという間に洋形封筒.
ほほー.

加えて,預金開設の申込書に必ずある押印場所が,
署名でも良し,とされている.
へー.

進歩したものです.
naoco * 上海 * 21:23 * comments(0) * trackbacks(0)

割合と率は区別するべき?

論文の修正をしていて,ふと思ったのですが,
割合(proportion)と率(rate)を意識して区別している人って,
どのくらいいるのでしょうか?

割合は,100人中2人なら,100分の2,とかっていうやつですが,
率で言うときは,時間あたりで考える必要があるらしいです.
1年間に100人観察して,2人なら,発生率100分の2,
という感じですね.

学校で習いました?
naoco * 学校関連 * 18:28 * comments(0) * trackbacks(0)

きんつばを多分はじめて食べる.

名前はよく知っているけれど,
考えてみると,食べたことはない食べ物って,
実は結構沢山あるような気がします.

今回は,研究室の人の実家のおみやげとして,
きんつば,を食べました.
中田屋さんというところのらしいですが,
そのしおりをみて,きんつばは,
元々はぎんつば(刀の鍔に似ていたから)で,
銀より,金が良いんじゃ,ってことで,きんつばに
なったということを知りました.
中田屋

ほんとですかい.

それにもまして,この中田屋さんが,
kintubaドメインを取得していることにも,
驚きました.
すごい.
やり手だわ.
naoco * 学校関連 * 15:31 * comments(0) * trackbacks(0)

大文字を見た

040817-152301.jpg
京都には何年か住んでいるけど,
大文字を見るために外に出たのは初めてです.
たまたまうろついていたら、その日が大文字だった,
というのはあるんですが.
naoco * 携帯から * 15:22 * comments(0) * trackbacks(0)

platexなんてきらいだ.

そろそろ,とあるシンポジウムの締め切りが迫ってきたので,
ワードで書いていた原稿をtexに直すことにした.

って,何でそんなことしなきゃいけないんでしょーーか?

別に印刷できたら良いんだから,word -> pdf でも良いのでは?

とかいう,まっとうな意見は,眠らせておいて,
しぶしぶ,提供されているテンプレートファイルを取りにいく.

そうすると,platex2eを使え,ということらしい.
しかも,日本語コードがSJISなとこから見て,
Windowsは基本よね,ってことらしい.むーん.
何か矛盾してるような気がするけどなぁ.
# だったら,wordのテンプレートを提供したら良いのでは..

Windowsでplatex2eっていったら,
TeX for Win32とかが有名らしい.

でも,他の方が書かれているインストールメモを見て,
う”...と手が止まってしまいました.

なーんーでー,ソフトのインストールに,1日がかりに
なりそうなことをせなあかんのですか!

いやです.

断固として,いやです.

そう思い,おとなしく,Linux上でplatexを使うことにしました.
公開されているclassファイルはnkfでEUCに変換して,
特に問題なく動きそうです.

が,が,しかし.
同様の日本語コードの問題が...
wordで作った図(日本語テキスト大量)をどうやって,
EUCテキストのepsファイルにするかっちゅー問題です.

その1.tgifとかでLinux上で作り直す.
その2.visioとかでword上の図を取り込んでbmpにしてしまう.
で,bmp-> eps変換をGimpとかでやる.

どっちもイヤなんだけど(その1は時間がかかりすぎるし,
その2はepsファイルにする意味があまりない..),
とりあえず,すぐやれそうなのは,その1で,
ちょっと無理でしょう,というものは,その2で,
やってみました.

むーん,もっと良い方法ないのかなぁ.
naoco * 学校関連 * 00:00 * comments(0) * trackbacks(0)

携帯からてすと

040812-225351.jpg
画像ってどうなるのかしら
naoco * 携帯から * 22:53 * comments(1) * trackbacks(0)

てすと

とりあえずテスト.
naoco * てすと * 22:48 * comments(0) * trackbacks(0)
このページの先頭へ