<< October 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -

日本人(てか、私)のココが危険。(ドライビング編)

似てるような、そうでもないような、

真似できてるような、そうでもないような、

な関係のアメリカと日本の交通ルール。


言うまでもなく、
日本は、左側通行・右ハンドル、
アメリカさんは、右側通行・左ハンドルが基本。

もう、その時点で、大分違うような気もしますが、

道の色が違うでなし、信号の色が変わるわけでなし、

何となく、日本の常識が通じる部分も多々あります。


だけども、↓こんな感じで、結構、とまどいます。



戸惑いランキング第5位
“赤信号くらい止まろうよう。。”



こんな標識があることからも、推察できるように、

こういう禁止の標識がないところでは、赤信号でも、曲がれます。

そりゃ、田舎道とかでは、たまに助かるけどさぁ。。




戸惑いランキング第4位
“だって、他のカーブサインは、ひし形じゃん!”


この先、急なカーブがありますよ〜、という警告は、黄色ベースに黒の印刷。
大概がひし形をしています。

しかし、


この先、すっごい角度で曲がるわょぅ、っていう意味らしいのですが、

一方通行かと思うっちゅーの。。




戸惑いランキング第3位
“信号の真下に吊るされても。。”

片側二車線以上ある道路では、交差点の手前側で、



こんな感じで、この先のレーンが左折オンリーなのか、
左折&直進レーンなのか、案内する標識があります。

よく! あります。

見逃すと、信号直前で、あわくって、レーン変更しないといけません。
右の例では、

「あたし、直進だしぃー」と思って左側のレーンを走ってると、
直前にこの標識をみつけて、右側のレーンに移らないといけません。

はっきりいって危険ですが、

そういう光景を、よく!みます。。

慣れてる道なら、スムーズに行くけどさぁ。。



それでもまだ、早い段階からある標識なら良いのですが、



こんな感じの標識が
交差点の信号の真下とかに掲示されてる場合もあります。

え”−、そんな遠くから、見えないよ!

と文句を垂れながらであっても、

目を凝らして、よーく、見てないと行けません。




戸惑いランキング第2位
“LEFT TURN YIELD ON GREEN って、何さ。。”

単純に、英語力の問題ですが、

YIELD、の意味が、いまいち取れません。。

YIELDとだけ書いた標識もあって、

それは、注意して進んでね〜、という感じ。

それに乗っ取ると、

この標識は、

左折車は、青信号でも注意してね〜、というニュアンスかと。


分かりにくいっちゅーねん!

English nativeしか走ってないと、思うなよ〜!



戸惑いランキング第1位
“日本の仕様が悪いとも言えなくもないけどさ。。”



ここに示されたように、

センターラインは、黄色で示されます。

ふっつーの、片側2車線くらいの両側通行の道ならば、分かりやすくて良いのですが、

ピッツバーグでは、結構大きい道でも、
一方通行の道がありまして。。
(それは、それで、渋滞が少なくできるという効果があるのかもしれませんが。)

ちょっと、想像して頂くと、
一方通行の道ってことは、
センターラインはないわけです。
(たまに、無理やり路肩に黄色の線が引いてあることもありますが。)

片側2車線の一方通行の道だと、
黄色のラインは一切存在しない、
白い点線ので車線が区切られた状態になります。

もし、車が少なく、
ぼんやり運転しているとしてみて下さい。
(↑ もう、この時点でダメダメですが。。)

自分の車だけが走っている。

2車線あるうちの右側を走っている。

左斜め前には、白い点線ラインが続いている。

前方の視界に入る車は1台もありません。

さぁ、あなたの前方から、車がやってくることはありますか?

YES、と答えた方は、

私レベルです。

白い点線が、センターラインに思えてしまって、
前方から、車が来るような気がしてきますが、

答えは、NO。

左の車線は、同方向の車線です。

なので、車が来るとしたら、後ろから、ですね。


んなこと言ったって、

日本のセンターラインは、白いこともあるんだもん!

と言いたいわけですが、

ここは、アメリカ。

はい、分かってます。がんばって、自分に言いきかせます。


ご参考:
Pennsylvania Driver's Manual
http://www.dmv.state.pa.us/drivers_manual/pa_driversman.shtml
naoco * ピッツバーグ * 23:55 * comments(3) * trackbacks(0)

秋が来たら、冬が来る。

9月、10月というと、
日本では、少し暑い日もあり、涼しい日もあり、
たまに冬の訪れの近さを感じる朝があり、
少しずつ、季節が深まっていく良い季節ですね。
 

ピッツバーグでも、
9月頃から、冷え込む朝があり、
少しずつ確実に冬に近づいています。




これは、学校の前の大通り。
毎日少しずつ、赤く色づいています。
先日、郊外の方に出かけた時も、
真赤に染まった山々を見ました。


京都で見られるような、
紅葉と寺社のコントラストなどは、
もちろん望めませんが、
これは、これで、
季節が感じられて良い感じです。

(あと1か月もしないうちに、
寒くて、季節を感じている所では、
なくなるんでしょうが。。


道の奥に見える高い建物は、
Cathedral of Learningという、
お隣の大学の建物で、
42階建て。


この中の教室は、アメリカで、一番高いところにある教室になるんだそうです。
(1階にある、世界各国の名前のついた教室の方が有名かも。)


一度、試しに上まで昇ってみましたが、
エレベーターが古くて、
何か怖かったです。
(10階でも、42階でも、エレベーターが落ちたら、
どっちにしても、死ぬでしょうが。。


日本は、いよいよ、イエティがオープンですね。

私は、初滑りは、年明けかなぁ〜
naoco * 一言 * 19:25 * comments(3) * trackbacks(0)

あおいろ一号。

長いこと、どうしようかと、考えていたのですが、

やはり、不便&夕方以降の一人歩きは、危険、ということで、

車を購入することにしました。





車を探し始めた当初は、

冬場、近場の雪山に行くつもりで、4WDにしようかと思っていたのですが、

こちらの方は、雪山用にタイヤを履き換えない、

というのを耳にして、私の運転技術では、

そんな路上滑り放題な場所には行けないだろうな、と考えを改め、
(レンタカーで借りてみたRAV4が、大きくて後ろが見え難かった、というのも一因ですが。。)

街乗り専用車って、ことで考えて、

以前から、街乗り用なら、MINIかな、と思っていたので、
 
がんばって、探してみました ↓



あおいろ一号君です 


黄色と赤以外なら、
何色でも良いなぁ〜、
と思っていたのですが、

やっぱり、
青色になりました

インディゴブルーです。



何も、ナンバープレートを外して写真を撮ったわけではなくて、

こちらでは、
前後どちらかに
ナンバープレートをはめていれば良いようです。

前側には、買ったお店のプレートをはめてる人なんかもいます。



個人売買だったから、というのもありますが、

日本の中古車市場よりも、

こちらの方が、少し、安いようです。


ただ、税金と車の保険が、べらぼうに高い。

税金は7%。。それだけで、海外旅行に行ける。。


手続き的には、StateID(州の身分証明)と保険の証明書を持って、

権利委譲手続きをとるだけなので、意外とシンプルでした。


こちらに遊びに来られる方は、

私が運転に慣れた頃(半年後くらい?)を見計らってくるのをお勧めします。

それでも、保険には入ってきてね~
naoco * ピッツバーグ * 07:55 * comments(2) * trackbacks(0)

初テニス in Pittsburgh

6月にケガをして以来、
運動らしい運動ができなかったのですが、
船便で、ようやくラケットも届いたので、
ちょっくら、テニスに行ってきました。


ローボレーの位置まで、かがまされると、ちょっとしんどいですが、
普通にのんびり打ってる分には、大丈夫そうです。

少しずつ、慣らしていかないとね。


しかし、そんな流暢に構えてると、
ピッツバーグには、あっという間に冬が来てしまうようです

昨年は10月には、雪が降って、アウトドアでのテニスは、
もう無理だったとか。


そういわれてみると、
今日のコートは、無料()で、5面もあるのですが、
(多少、ひびが入ってるくらいで、キレイなもんです。)
私らの他は、ダイエット目的(?)のカップルが打ってたくらいで、
他には誰もいませんでした。

外気温10度くらいでしたしね


さ来週くらいから、インドアでやってるスクールを探してみようかな
naoco * ピッツバーグ * 20:25 * comments(2) * trackbacks(0)
このページの先頭へ